風邪に薬は効果的??
2016/03/24
寒い時期になると、風邪やインフルエンザが流行ります。私の周りでも薬を飲む方がいますが、本当に風邪を引いて薬が効くのでしょうか?
先に答えを言うと、風邪に効く薬はありません。
これは医師もはっきり言ってます。
最近では少なくなってきましたが、中には抗生物質を出す医師もいたそうです。
抗生物質は、細菌感染などの症状に効果する薬であって風邪(ウイルス)には全く効果はありません。効果がないどころか、肝臓などの内臓器に負担をかけることで余計に免疫が下がります。
結果、よけい倦怠感が残りしんどい状態が続いてしまいます。
では風邪を引いたらどうすればよいのかというとこれは昔から言われているように
===============================
・安静にして寝る。(休息をとる)
・水分をしっかり取る。
・温かい格好をする。(保温)→(加熱ではない)
・氷枕をして頭を冷やす。
===============================
上記のことをしっかりすることで普通の風邪であれば3日もすればたいてい治ります。風邪がなかなか治らないのは、しんどいのに無理をしたり薬を使って、ごまかしながら動くからです。
結果、肺炎などのひどい症状に移行することもあります。
現代人は、なかなか休めない方が多いですが早く風邪を治そうと持ったら、しっかり安静にすることをお勧めします。