中林整骨院

整形外科で対応できないひどい腰痛の方が来院されました

「HPをみて…」とお電話ください 【完全予約制】【初診1日2名まで】
LINE予約はこちら

平日:9時~13時/16時~20時 土曜:9時~12時/14時~17時

整形外科で対応できないひどい腰痛の方が来院されました

整形外科で対応できないひどい腰痛の方が来院されました

2014/11/17

先日、腰の痛みが痛くて歩けないので診てほしいという方から問い合わせがありました。

 

痛みが出たしたのが約半年前。

 

どんどん痛みが強くなってきたので近所の整形外科を受診しました。

 

整形外科ではまずレントゲンを撮り、「骨には異常がないが、背骨の間が狭くなっているからおそらくヘルニアではないか?」
と言われたそうです。

 

 

そして、シップと痛み止めを渡され終了。また痛くなったら来てくださいとのことでした。→(当然まだ痛い)

 

痛み止めを飲んでも痛みが引かないので、別の整形外科に行きました。そこでは、別の整形外科に受診したことを伝え、レントゲンも撮ったことを説明したので、今度はMRIをとろうと言われました。

 

 

MRIを撮った結果が「背骨の間が狭くなっているのでこれが痛みの原因です」と言われました。

そこでも痛み止めとシップを渡され「また痛くなったら来てください」と言われたそうです。(もちろん全く治っていない)

 

 

痛みが引かないので、当院に受診されたのですが、来院時は杖をついて、正直20代には見えないぐらい腰が曲がっていました。

 

話を聞いて検査をして施術をしたのですが、施術後は痛みは残存しているものの杖なしで歩いて帰られました。

 

2回目に来られた時には、痛みはまだ残っていましたが杖なしで自分で歩いて来院されました。もちろん腰はずいぶん伸びていました。

 

ここで言いたいのは、当院の治療がすごいとかではなく、医師にも対応できない症状があるということです。

たしかに医師は、医療業界の中の頂点に立っています。ですので、知識は相当なものです。

 

しかし、その医師でも対応できないものはあります。

 

 

病院では検査をした後、薬で安定を図ろうとします。当然効果のある方もいれば全く効果のない方もいます。

 

痛みの原因が違うのですから当然ですよね。

 

今回来院された方は整形外科で「背骨の間が狭くなっているのが原因です」と言われました。

 

では、背骨の間が狭いのが痛み止めを飲んで広くなるのでしょうか。

 

なるわけありませんよね。

 

 

さらにリハビリをするわけでもないので痛みの原因と取り除かなければ痛みが引くわけがありません。
くどいようですが

 

 

【痛みには必ず原因があります】

 

 

原因無しで痛みが出ることは考えられません。

ですので症状のきつい方でも原因をしっかり取り除くことで痛みは引いてきます。

 

もし、整形外科や病院に通ってもなかなか治らない方は他に原因があるかもしれません。

その原因を取り除くお手伝いをしますのでお困りの方はご相談ください。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。