中林整骨院

ヒールを履いて腰と股関節の痛みがでた患者さん

「HPをみて…」とお電話ください 【完全予約制】【初診1日2名まで】
LINE予約はこちら

平日:9時~13時/16時~20時 土曜:9時~12時/14時~17時

ヒールを履いて腰と股関節の痛みがでた患者さん

ヒールを履いて腰と股関節の痛みがでた患者さん

2014/01/22

先日、友人の結婚式にヒールを履いて出かけてから腰と股関節が痛くなったという患者さんが来院されました。

ヒールを履くとバランスが悪くなる…というのはなんとなくイメージできると思います。

ではなぜヒールは良くないのでしょうか。それはかかとが高くなる分だけ重心が前に行くからです。
重心が前に行くということはバランスをとるために後面の筋群(腰や背中の筋肉)がバランスをとるために緊張します。
そのため、ヒールを履いて経っているだけで腰や背中の筋肉は疲れてしまいます。
さらに荷物を持ったり、お子さんを抱いたりするとより重心は前に行くので筋肉はもっと疲れやすくなってしまいます。

オシャレをするためにヒールを履く。

これ自体は別にかまわないとは思いますが、ヒールを履くことで腰や背中・さらには股関節に過剰な負担がかかってしまいます。
ヒールを履いた翌日はスニーカーやウォーキングシューズを履いてもう一度しっかり歩いて体の重心やバランスを整えてあげる必要があります。

これが自分でバランスを左右均等に戻す方法です。
なかなか歩けない、自分で管理ができないというような方は治療してバランスを整えてあげる必要があります。

自己管理ができないという方は当院までご相談ください。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。