膝に水が溜まって痛みが引かない方が来院されました
2014/01/21
3年前から膝の痛みがあり接骨院と整形外科に通っていたという高校生が来院されました。
調子の良い日は立ち座りなどの動作時の痛みのみで調子の悪い日は夜間痛も出るそうです。それも中学生の時から痛みがあったということなので期間としては相当長いです。
本来成長期だと、リモデリングと言って自己回復能力が非常に高い時期のはずなのに、3年間痛みが引かないということは
どこかに異常をきたしているというほかありません。
早速調べるために問診をしましたが、スポーツ歴は無しとのこと。
しかし、これだけの痛みが長期にわたって続いているのなら原因は必ずあります。
この原因を見つけることが僕たち医療人の仕事です。
よーく話を聞いていると、初潮期に階段の上から下までしりもちをついて落ちたそうです。
初潮期というのはホルモンバランスが不安定な時期なのでこの不安定な時期に外力が加わると骨盤や関節にはかなりのストレスがかかります。
実際に初潮期よりずっと生理痛や生理不順があるそうで、内科の問題は無しとのことなのでやはりこの骨盤や関節の問題が非常に
高いと思われます。
やはりこのしりもち外傷が、今回の膝痛の根本原因と考えられます。
施術を始めたばかりなので、どれぐらいで安定するのかはわかりませんがきちんと関節の問題がなくなれば、成長期なので安定も早いのではないかと期待しています。
このような腰や膝の痛み・または生理痛や生理不順でお困りの方は一度ご相談ください。