出産後から肩こりがきつくなった方へ
2013/01/08
当院には出産後から腰が痛くなった・膝が痛くなったという方が大勢来院されます。中でも、肩こりがきつくなったという方が多く来院されています。
肩こりとはいろいろな原因で起こりますが、単純に疲労性のもの・寝違えてから慢性的に凝ったような症状の方・ストレス…と様々です。
今回は出産後より起こる肩こりについてお話したいと思います。
産後は骨盤がゆがむというのは聞いたことがあるかもしれませんが骨盤が緩むと骨盤だけでなく全身の関節が緩みます。全身というと、頭の縫合といって頭蓋骨から足の指まで全てです。
ですので、根本的な原因として骨盤を含めた関節の問題があります。この問題を解決できるかどうかが治るための第一歩です。
そして、その状態を助長させる発生要因として3つのことが考えられます。
まず1つが生活習慣の問題。
いくら歪みを整えても食事をきちんととっていなければ身体の栄養がないため改善されません。
2つ目が運動。いくら食べても食べたものが消化・吸収・排泄とうまく行えないと意味がありません。代謝を上げるには適度な運動が必要です。
そして3つ目が睡眠です。
この睡眠が十分とれていないと修復サイクルがうまくいかないためなかなか改善しません。
他にも細かい要因を挙げればたくさんありますが、大きく分けるとこの3つ。
子育て中はなかなか難しいかもしれません。特に睡眠が。しかし、根本原因を取り除いてこの生活習慣の問題を取り除かなけれがよくならないのも事実です。
何も完璧にする必要はありません。できることから少しずつ行う。はじめは少しでも構いません。
当院では、妊娠中・産後の方には、生活習慣も含めた指導を行っていますので症状がある方・詳しく聞きたい方は当院までご相談ください。