椅子に座っていて立つ時に膝が痛くてお悩みの方へ
2012/11/05
当院には腰痛や肩こりでお悩みの方が来院されていますが 最近では膝痛の方も大勢来院されています。
膝痛の原因は色々ありますが、代表的なものとして 骨盤・股関節のゆがみ(捻挫)があります。
骨盤がゆがむとそのすぐ下にある股関節に 影響が出ます。股関節は膝と同じ『大腿骨』という骨ですので この骨がねじれると膝も股関節もねじれます。そこにストレスがかかり、自分の限界を超えると 痛みが出るというのが一般的な膝痛の症状です。
では、どのようにすれば安定させることができるのかというと 自分で安定させる方法は、体操とかをするのではなくしっかりと歩くことです。ここでいう歩くということは、買い物とかで歩く というものではなく、歩くために歩くということです。
しっかり歩きこむことで足・腰が強化され安定につながります。(もちろん関節の歪みを整えてという意味です)
しかし、少し歩いたぐらいでは安定しません。 歩き方もきちんとしなければなりませんし、 歩くペースやスピードといった細かい注意もあります。治療で痛みをとる方法もありますが 安定させるにはある程度筋力が要ります。
しっかりと治癒させたいとお考えの方は 一度ご相談ください。しっかりと治療と併用して歩行指導や生活指導も行います。