中林整骨院

糖質制限ダイエットがうまくいかない人の原因とは!?

「HPをみて…」とお電話ください 【完全予約制】【初診1日2名まで】
LINE予約はこちら

平日:9時~13時/16時~20時 土曜:9時~12時/14時~17時

糖質制限ダイエットがうまくいかない人の原因とは!?

糖質制限ダイエットがうまくいかない人の原因とは!?

2017/07/10

最近、【糖質制限】という言葉をよく聞くことがあります。ダイエットをしようとしている方ならほとんどの方が聞いたことのある言葉ではないでしょうか。ご存知の人も多いと思いますが、糖質制限とは低カロリーの物を摂取することではないんです。

 

糖質制限ダイエットがうまくいかない主な原因は【糖新生】による筋肉の原因と言われています。

 

 

※糖新生とは…肝臓内に貯蓄したグリコーゲンを分解して糖を作り出すことです。しかし、このグリコーゲンの量は少ないためすぐ底をついてしまうため、筋肉を分解してアミノ酸や脂肪を材料にしてグルコース(糖)を合成します。

 

低カロリーダイエットをすることでエネルギー不足となり【糖新生】すなわち筋肉が分解され筋肉が減少して基礎代謝が落ち同じ摂取カロリーでも痩せにくい体になってしまいます。そのため、しっかりとタンパク質を摂取して糖新生による筋肉量の低下を抑えなければなりません。

 

しかし、いくらタンパク質を摂取したほうが良いといっても過剰に摂取してしまうと、余ったエネルギーは糖新生によって脂肪として貯蓄されてしまいます。そのため、過剰摂取は問題外ということになります。(当たり前ですが…)

 

やはり大切なのは、良い食材を選んで十分なビタミン・ミネラルを摂取し、食品添加物には注意していく必要があります。
さらに十分な睡眠と適度な運動も必要になります。

これを時間をかけて【習慣化】していく必要があります。

 

やはりダイエットに必要なことは正しい【睡眠・運動・食事】ということがわかりますが、これでも改善しない場合は、身体の動きの問題も考えられます。なかなか体重が減らない場合は生活習慣の見直しだけでなく体のバランスを整えることから始めてみてはいかがでしょうか。

 

身体を整え、正しい睡眠・運動・食事の知識を手に入れて健康になりながらスリムな体を作っていきましょう。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。