知らないと怖い!痛み止めのリスク
2023/04/07
ぎっくり腰やひざの痛みが起こり整形外科や病院を受診されると、
しかしこの痛み止め。
====================
例えば膝に痛みがあったとします。
例えるなら痛みというのが【火事】なわけです。
火事が起これば電話で消防署に通報しますよね。
そして消防署が【脳】なわけです。
====================
だから通常であれば、火事(痛み)が起こっているので電話(
しかし痛み止めというのは、神経(電話線)
そのため、そのまま動いていれば、痛み(火事)
痛み止めの効果自体がだいたい6〜8時間ぐらいなので、
だから痛み止めを服用したまま運動したり用事をすると症状が治ら
施術というのはこの火事が起こる原因を取り除くことです。
しかし、いくら根本的な原因、
そのために火事にならないように常に予防をしておく必要がありま
お分かりいただけたでしょうか。
痛み止め自体を否定しているわけではありません。
しかし、使い方を間違えると後々症状はどんどん悪化してしまい、