中林整骨院

肉離れを起こした時の対処方法

「HPをみて…」とお電話ください 【完全予約制】【初診1日2名まで】
LINE予約はこちら

平日:9時~13時/16時~20時 土曜:9時~12時/14時~17時

肉離れを起こした時の対処方法

肉離れを起こした時の対処方法

2023/08/23

 
堺市なかもず駅から徒歩10分の場所にある中林整骨院です。


肉離れは普段運動をあまりしていない人が急に走ったりすることで起こることが多いケガですが、肉離れが起こった場合にする対処方法を説明したいと思います。

 

①まずは動かさない。

これは痛くて歩くことができないので当たり前ですが、肉離れとはいわば筋肉の膜が避けた状態です。そのため動けば動くほど裂け目が大きくなり症状がひどくなってしまいます。

 

②速やかに患部の冷却。

ケガをするとケガをした周辺が赤くなっているのを見たことはあると思いますが、肉離れも皮膚の中で同じようなことが起こっています。そのため炎症が広がらないように冷却をする必要があります。

この際、保冷材(アイスノン)ではなく必ず氷水を使って冷却しましょう。効果が全然違います。

 

③軽く圧迫をする

あまり強くしすぎると血行が悪くなるので注意が必要ですが、軽く圧迫することで筋肉の緊張が取れるし傷口を軽く圧迫することで痛みが軽減する効果が期待できます。

 

④速やかに施術を受ける

これが最も重要です。

放っておいても傷はそのうちくっつきますが、きちんと施術しないで傷がくっつくと、瘢痕化と言って筋肉がスムーズに動かなくなります。そうすると再度周辺の肉離れを起こしやすくなってしまうためできるだけ早期に施術を受けることをおススメします。

 

これからお祭りのシーズンですが、やはり重要なのは事前準備です。しっかりと走る準備を行い、終わった後はストレッチをしっかり行いご自身でもケアをしていきましょう。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。