11/27(木)18時初診の空きがります。ご希望の方はお問い合わせください。

妊娠中にできる安全な筋トレのポイントとさらしの活用術

本日の予約状況

こんにちは、堺市北区中百舌鳥にある中林整骨院・なかもず院の院長、中林佑樹です。妊娠中の身体は日々変化し、その分さまざまな不調が現れやすくなります。そんな中、適切な筋力トレーニングや伝統的なさらし(腹帯)を用いることで、身体の負担を軽減し、赤ちゃんの環境も整えられることをご存じでしょうか。こちらは妊娠中のケアに関する当院の症状解説ページです。今回はその内容を踏まえ、妊娠期の筋トレとさらしの意義についてお話しします。

院長:中林

妊娠中の不調は我慢せず、体を支える工夫で安心して過ごせることを知ってほしいです

目次

妊娠期の筋力づくりが身体を支える理由

妊娠中はホルモンの影響で関節や筋肉がゆるみ、身体は不安定になりがちです。お腹が大きくなることで重心が前に変わり、腰や背中にかかる負担が増します。そのため自然と腰痛や肩こり、むくみが起こりやすくなります。こうした負担を軽くするには、筋力を保ち体幹を支えることがとても重要です。適切な筋肉の働きが妊婦さんの姿勢を正し、結果的に痛みの予防や体調維持につながります

さらし(腹帯)を巻くことの大切さと役割

日本の伝統的な妊婦ケアとして『さらし』と呼ばれる腹帯を巻く習慣があります。日常的にお腹全体を優しく包み込み、温め冷えから守ることで、血流を促進し赤ちゃんの居心地の良い環境を支えます。さらにお腹をしっかり下から支えることで、腰や背中への負担が軽減され、安定した姿勢を維持できます。これにより安産に向けて身体の状態を整える大切なサポートとなり、妊娠後期の動きにくさも緩和されるのです。

赤ちゃんの向き癖や胎内の環境にも影響を与える

さらしを巻くことでお腹の形が整い、赤ちゃんが過ごしやすい空間が作られます。実はこの環境が胎児の動きや向きに良い影響を与えると言われており、後に生まれてくる赤ちゃんの姿勢の癖を和らげる役割も期待されています。これは昔からの知恵であり、産婦さんが安心して妊娠期間を過ごせるように配慮されたケアの一つです。

妊娠中でも取り組みやすい筋トレとさらしの併用法

妊娠中の筋力トレーニングは、無理せず軽い負荷で行うことが大切です。椅子を使ったスクワットや骨盤底筋の収縮運動、ゆったりとしたウォーキングなどを習慣にしましょう。その際、腹帯やさらしを着用してお腹を支えることで動きやすく、腰への負担も軽減されます。さらしがあることで筋トレ中の安定感が増し、より安全に筋肉の強化が可能になります。

  • ゆっくり座ってのスクワットはお腹に圧をかけ過ぎず安全です
  • 壁押しプッシュアップで肩周りの筋力も補強しましょう
  • 骨盤底筋群のトレーニングは尿漏れ予防にも効果的です
  • 動きにくい妊娠後期はさらしで骨盤を支えて無理のない範囲で運動してください

整体施術でさらに身体のバランスを整える

当院では筋力トレーニングの補助として整体による身体の調整も推奨しています。骨盤や背骨の歪みを改善し、血流や神経の通り道を良くすることで妊娠中の不調を根本から緩和していきます。妊婦さん一人ひとりの状態を丁寧に検査し、安全で負担の少ない施術を院長自らが行うため、安心してお任せください。

まとめ〜体調に合わせて無理なくサポートを続けましょう

妊娠中のケアには、適切な筋力づくりとさらしを使ったお腹のサポートが欠かせません。これにより腰痛や冷えを防ぎ、赤ちゃんの居心地の良い環境を守ることができます。身体の変化に戸惑うことも多いと思いますが、一人で悩まずに専門家の力を借りることが最善の近道です。産前産後ともに、あなたと赤ちゃんが健やかに過ごせるよう全力でサポートいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。


院長:中林

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-16-4ラレックス城の山
電話番号
072-255-0102
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次