11/27(木)18時初診の空きがります。ご希望の方はお問い合わせください。

【堺市の妊婦さんへ】妊娠中の栄養と体のケアで根本から改善

本日の予約状況

こんにちは、中林整骨院・なかもず院の中林です。妊娠されてから食事のことや栄養のことが気になり始めた方も多いのではないでしょうか。お腹の赤ちゃんのためにも、ご自身の体調管理のためにも、栄養はとても大切ですよね。でも実は、どれだけしっかり栄養を摂っていても、それが体の中でうまく使われなければ意味がないんです。

当院には妊娠中のケアでお越しになる方が多くいらっしゃいますが、栄養面には気をつけているのに体調がすぐれない、腰痛やむくみがひどいという声をよく耳にします。今回は妊娠期における栄養の大切さと、その栄養をしっかり体で活かすための身体の状態づくりについてお話ししていきますね。

院長:中林

栄養だけでなく体の巡りを整えることも、赤ちゃんとママの健康には欠かせません

目次

妊娠中に必要な栄養素とその役割

妊娠期間中は、お腹の中で赤ちゃんが日々成長していくため、普段以上にさまざまな栄養素が必要になります。特に葉酸は妊娠初期の赤ちゃんの神経管形成に重要な役割を果たし、鉄分は赤ちゃんへ酸素を運ぶために欠かせません。カルシウムは赤ちゃんの骨や歯の形成に使われ、たんぱく質は細胞をつくる材料として大量に消費されます。

これらの栄養素は、ほうれん草やブロッコリー、納豆、レバー、魚、乳製品などさまざまな食品から摂取できますが、つわりで食事が思うように取れなかったり、好き嫌いがあったりすると十分に摂れないこともあります。最近ではサプリメントを利用する方も増えていますが、栄養を摂るだけでなく、その栄養が体の隅々まで届く環境を整えることも同じくらい大切なのです。

栄養を体に届けるために必要なこと

どんなに良い栄養を摂っても、血液の流れが悪かったり、内臓が圧迫されて働きが低下していたりすると、栄養素は十分に吸収されず体の隅々まで届きません。妊娠中は子宮が大きくなるにつれて周囲の血管や内臓が圧迫され、血流が悪くなりやすい状態です。姿勢の崩れや骨盤の歪みがあるとさらに循環が悪化し、むくみや冷え、疲労感といった不調が現れやすくなります。

当院で施術を受けられた妊婦さんからは、「体が軽くなったら食欲も出てきた」「むくみが取れて栄養が行き渡っている感じがする」といったお声をいただきます。これは体の巡りが整ったことで、摂取した栄養がきちんと活用されるようになった証拠です。

妊娠中に起こりやすい体の不調と栄養の関係

妊娠中には腰痛、肩こり、むくみ、便秘、頭痛、倦怠感など、さまざまな体の不調が起こりやすくなります。これらは単なる体の変化だけでなく、栄養不足や栄養の偏り、そして体内での栄養の利用効率の低下が関係していることも少なくありません。

貧血とだるさ

妊娠中は血液量が増えるため、鉄分不足による貧血が起こりやすくなります。貧血になると疲れやすくなり、立ちくらみやめまいも生じます。鉄分をしっかり摂取することも大事ですが、それと同時に血液の循環を良くすることで、鉄分を含んだ血液が体の隅々まで行き渡るようになります。骨盤や背骨の歪みを整え、筋肉の緊張をほぐすことで血流が改善され、貧血症状の緩和につながるのです。

むくみと栄養の吸収

妊娠後期になると多くの方がむくみに悩まされます。むくみは水分代謝の低下が原因ですが、栄養の吸収や排出にも深く関わっています。体の巡りが悪いと老廃物が溜まりやすく、栄養も届きにくくなるのです。当院では骨盤や股関節、足首などの関節の動きを整えることで、リンパの流れを促し、むくみの改善をサポートしています。

便秘と栄養バランス

妊娠中はホルモンの影響や子宮による腸の圧迫で便秘になりやすくなります。便秘が続くと腸内環境が悪化し、せっかく摂った栄養素の吸収が妨げられます。食物繊維や水分をしっかり摂ることはもちろん大切ですが、骨盤の歪みを整えて内臓の位置を正常化し、腸の働きを活発にすることも便秘解消には効果的です。

栄養を最大限に活かすための体づくり

妊娠中の体は日々変化していきます。お腹が大きくなるにつれて重心が前に移動し、腰や背中に負担がかかります。その結果、姿勢が崩れ、筋肉が緊張し、血流やリンパの流れが悪くなります。このような状態では、どれだけ良い栄養を摂っても体が十分に活用できません。

骨盤と背骨を整える

妊娠中はホルモンの影響で関節が緩みやすくなり、骨盤が歪みやすい状態です。骨盤が歪むと周囲の筋肉や血管、神経が圧迫され、痛みや不調の原因になります。当院では妊婦さんの体に負担をかけない優しい施術で骨盤や背骨を整え、体の土台を安定させることを大切にしています。

血液循環を促進する

栄養は血液に乗って全身に運ばれます。血液の流れが悪いと、栄養が届きにくいだけでなく、老廃物も溜まりやすくなります。当院の施術では関節の動きをスムーズにし、筋肉の緊張を取り除くことで血液循環を促進します。施術後に「体がポカポカする」「手足の冷えが楽になった」と感じる方が多いのは、血流が改善された証拠です。

自律神経を整える

妊娠中はホルモンバランスの変化やストレスで自律神経が乱れやすくなります。自律神経が乱れると、消化吸収の機能が低下し、栄養をうまく取り込めなくなることもあります。当院では頸椎や胸椎の調整を通じて自律神経のバランスを整え、内臓の働きをサポートしています。

妊娠中の食事で意識したいポイント

妊娠中の食事では、バランスの良い栄養摂取が基本です。特に以下のような点を意識すると良いでしょう。

  • 主食、主菜、副菜をバランスよく摂る
  • 葉酸を多く含む緑黄色野菜を積極的に食べる
  • 鉄分豊富なレバーや赤身の肉、魚を取り入れる
  • カルシウムは乳製品や小魚から補給する
  • 良質なたんぱく質を毎食摂るよう心がける
  • 塩分や糖分の摂りすぎには注意する
  • 水分をこまめに補給する

ただし、つわりがひどい時期は無理をせず、食べられるものを少しずつ摂るようにしてください。体調が落ち着いてきたら、少しずつバランスを意識した食事に戻していけば大丈夫です。

サプリメントの上手な活用法

食事だけでは補いきれない栄養素は、サプリメントで補うのも一つの方法です。特に葉酸や鉄分は妊娠中に必要量が増えるため、医師や助産師と相談しながら適切に利用すると良いでしょう。ただし、サプリメントはあくまで補助的なものであり、基本は毎日の食事から栄養を摂ることが大切です。

妊娠中の体調管理で大切なこと

栄養をしっかり摂ることと同じくらい、体を動かすことや十分な休息を取ることも大切です。適度な運動は血流を良くし、筋力を維持するのに役立ちます。妊婦さん向けのウォーキングやマタニティヨガなどは、体に負担をかけずに行える運動としておすすめです。

また、睡眠不足は体の回復力を低下させ、栄養の吸収にも悪影響を及ぼします。夜中に痛みで目が覚めてしまう、寝返りが打てないといった悩みがある場合は、体の歪みや筋肉の緊張が原因かもしれません。当院ではそうした不調の原因を検査で特定し、快適な睡眠が取れるようサポートしています。

ストレスと栄養の関係

ストレスが溜まると、体は常に緊張状態になり、消化吸収の機能が低下します。妊娠中は体の変化や出産への不安などでストレスを感じやすい時期ですが、リラックスできる時間を作ることも体調管理には欠かせません。施術を受けることで体がリラックスし、心も軽くなったと感じる方も多くいらっしゃいます。

当院でできる妊娠中のサポート

中林整骨院・なかもず院では、妊娠中の体に精通した院長が、一人ひとりの状態に合わせた施術を行っています。妊娠週数や体調に配慮しながら、安全で効果的な方法で体の歪みを整え、痛みや不調を改善していきます。栄養をしっかり摂っているのに体調がすぐれない、むくみや痛みがつらいという方は、体の巡りが悪くなっているのかもしれません。

当院では5種類の独自検査で不調の根本原因を特定し、骨盤や背骨、関節の動きを整えることで、血液やリンパの流れを改善します。施術後には「体が軽くなった」「呼吸が楽になった」「よく眠れるようになった」といったお声をたくさんいただいています。妊娠中の不調は我慢するものではありません。適切なケアを受けることで、快適なマタニティライフを送ることができるのです。

産前産後を通じたトータルケア

当院では妊娠中だけでなく、産後の体のケアにも力を入れています。妊娠中に体を整えておくことで、出産時の体力向上や産後の回復促進にもつながります。出産は体に大きな負担がかかるため、妊娠中から体のメンテナンスを行っておくことが、その後の育児生活を楽に過ごす秘訣です。

まとめ

妊娠中の栄養管理はとても大切ですが、摂った栄養を体がしっかり活用できる状態にしておくことも同じくらい重要です。骨盤や背骨の歪みを整え、血液やリンパの流れを良くすることで、栄養が体の隅々まで届き、赤ちゃんの成長とママの健康をサポートします。腰痛やむくみ、疲労感といった不調も、体の巡りを整えることで改善されることが多いのです。

妊娠中の体は日々変化していきます。「これくらい仕方ない」と我慢せず、早めに体を整えることで、より快適なマタニティライフを送ることができます。栄養のことも体のことも、一人で悩まずにいつでもご相談ください。あなたと赤ちゃんの健康を全力でサポートさせていただきます。


院長:中林

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-16-4ラレックス城の山
電話番号
072-255-0102
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次